忍者ブログ
一般的にネガティブと言われる、おとなしい・静か・消極的な性格をお持ち方への応援の為に立ち上げました。 共感また勇気を与えられるような記事を書けたら幸いです。 当然私もそうです。
[1] [2] [3] [4
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ギャラリー
フォトキューブ3D
最新コメント
[04/21 兵衛]
[04/21 大重]
[04/09 兵衛]
[04/06 さつき]
[01/10 兵衛]
最新トラックバック
私の人生の支えになってくれた本
アフィリエイト
1クリック頂けたら助かります

にきびにお悩みの方
GoogleAdSense
Google検索
カスタム検索
アクセス解析
ashi@
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
あし@から、いつも来てくれてる、タマさんの 

 ブログ   夫婦のお天気 【絵日記】  で

注射のことをマンガを書いておられたので、私も注射について書きたいと思います。

臆病な私は、注射が苦手です。

中学生にの頃、歯医者で麻酔注射をされようとして

恐怖の雄叫びをあげてしまい、あきれられたほどです。

大人になって、痛みにも慣れてきましたが、

これから注射を打つことが判っただけで

強烈なストレスに見舞われ、心臓がドキドキしてしまいます。

それに注射を打つ瞬間は、思わず顔がしかめっ面になってしまいます。

生身の自分の腕に刺さっている針を直視できません。

身体は看護婦さんのほうを向いて、顔だけ反対側にまわしているオッサンの姿は、さぞかし情けなく見えていることでしょう。(幼稚園生が笑ってるかも)(^◇^)

交通事故で入院してた頃は、1日二回の点滴の時間は恐怖感の繰り返しでした。



小耳にはさんだ噂ですが、ダチョウ・・・(だったと思います/誰か教えて)は、ライオンなどに襲われたとき顔をそむけるという伝説??を聞いた覚えがあります。???

臆病者のことを”チキン”と呼ぶことがありますが、ダチョウの場合何なんでしょうね??

いくつになっても、

臆病な性格は治りませんね!!


PR
なにか壁にぶつかると、決まってすることがある。

それは、責任転嫁!!

誰誰が言ったのを真に受けて実行したからこんなことになってしまった。

(最終的には自分で決めたくせに)

急いでいたがら、間違ってしまった。

(落ち着いて考えよう)

友達が全然助けてくれなかったからこうなった。

(友達はあなたの世話ばかりしている訳じゃない!!)

こんなところに木を置いているやつが居たから足を引っかけた。

(よく見て歩こう)

俺がバカだからこうなった

(自分を責めるのは止めよう)

どんどん責任転嫁して、自分に自信を持とう!!

私が、服を買いに行くと自然に青系統ばかりになる。

それも水色が圧倒的に多い。

それに、その水色の服も私の体の一部のように一体化している。

しかし、心機一転、地味で大人しい自分とはおさらば・・・・

ということで、さんざん悩んだあげく思いきって派手な服を買ってみる。

さて、その服をお披露目するために、家で着てみる。

服だけが目立って、一人歩きしてるみたいだ。

結局、その日はいつもの地味な自分に合った服で外出!!

何回か、新しく買った派手な服を着ていくタイミングが掴めず、何のために買ったのか分からなくなる。

しかし、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、新しい服のお披露目の日・・・

シューウィンドウに映った自分の姿!!・・・まるでピエロだ!!

服以外の部分の存在感がない・・・

この派手な服を買ったことを激しく後悔してしまう。

友達に何か言われるんではないか??(心配する)


しかし、友達は無反応???(ホッ・・・)

{{自意識過剰の私}}

この派手な服・・・気にいった!!!

でも。、中身は な~んにも変わっていなかった・・・・私でした!!


※ふろく  この話に似ている 東京03のコント
「器」という言葉がありますね。

自分の”器”どれくらいだと思いますか??

小学生・中学生の頃は、ただ人に優しく親切にしていたら、いい人また、人格者という大層な言葉を受け賜わった。

しかし、人間社会で年齢を重ねていくと、親切・いい人では通用しない。

逆に、「いい人」「親切」という言葉は相手を見下した言葉としても存在するので、素直に喜んでいたらその言葉を発した方の気持ちを受け取ったことにならない場合もある。

一般的に、自分の下に部下がいる場合、利害関係の発生しない親切を持ち帰ったら、「いい人」「人が良い」といって馬鹿にされる。

言葉自体は、「いい人」「人が良い」は良い方の言葉なのになぜか馬鹿にされるときの代名詞的な言葉になり下がっている。

やはり、この厳しい現代社会「いい人」「人が良い」ではなく、戦い・うまく立ち回ることが、本当の意味の「いい人」であり、器の大きい人間になれるのかな??

自分の器の8分の水を入れて生きていくのか

あふれる程の水を入れながら生きていくのかは


自由だ~・・・誰かのパクリ???

でも、私はせっかく持ってる器。

できるだけたくさんの水を入れて生きていきたい!!!

溢れる寸前まで・・・・ネ

昨日は、飲み会(祝賀会)でした。

今日は非常に気分が落ち込んでいます

普段から暗い性格なんですが、今日は特別です。

いや、考えてみるとお酒を飲んだ翌日は、理由もなく落ち込むんですよね。

なぜ???

たぶん、胃の調子が良くないから…

でも、なぜ?? 

歯や頭が多少痛くても気分までは落ち込みませんよね!!

多分、極度に緊張したり、ストレスが溜まると胃が痛くなるっていいますよね

……・・と、言うことは

ストレス胃の調子が悪い  =  胃の調子が悪いストレス

という公式が成り立ってくるのでは??

昨日話題にした、笑顔⇒活性化⇒健康に良い  っていう法則の逆バージョンでは??

それとも、普段無口な私が酒の勢いで喋りすぎて、エネルギーを過度に消費しすぎた結果???

ところで、他の人はどうなんだろ??
 

私は、子供のころからいつも眩しそうな顔をしています。

小さい頃の写真はほとんど同じ顔…眩しそうな顔です。笑った顔の写真は皆無に等しい。

まぶしそうな顔っていうのは、眉間にしわが出ます。

笑顔でいると、免疫力が高まり健康に良いといいますが、眉間にしわを寄せていると免疫力が弱まるのか?

確かに、眉間にしわを寄せていると、何も心配事・不機嫌になる原因がなくても、なんとなく気分が落ち込むのは確かですね。

わかっているけどなかなかできないですね。

今日はこれから、飲み会です。

永年お世話になった先生が、何か賞を受けられたとかで……

それでは、行ってきます。


眉間にしわを寄せながら……

みんなが大笑いしてるとき、自分の顔を無理やりに笑わせている。
(楽しくないってことはありませんにで悪しからず…いや…楽しいです)

笑っても声までは出ない。

そんなこと、ありませんか??っていうか、ほとんど……そうです。

人が私に笑うことを求めて来ても、笑いが返せない。

愛想笑いが精いっぱい。。

みなさん、どうですか???

大声で、心から笑える人たちが羨ましい!!
私は、トランクスタイプまたは、ボクサータイプ全盛時にあって未だにブリーフ派です。

それに、白にこだわってます。

問題は、それを購入する時です。

一般に、BVD等の一流?メーカーの製品は一着700~800円です。

しかし、グンゼ等のメーカーになると、2着で980円ってゆうやつがあります。

またまたよく見ると、ワゴンに無名メーカーの製品で、3着980円が……

金額に騙されないように、何度も何度も比べてみます。

ゴムの部分・生地の厚さ等…それぞれの製品を2~3回程度行ったり来たり…

そこで、考えます。

「いい製品を買うより、どうせ汚れるもの。長持ちしなくても、安い製品を短く使って買う回数を増やしたほうが新品を何回もはけるじゃないか」

で、、、3着980円の製品を手にレジへ向かおうとしたとき、別の場所に2着で480円の白のブリーフが……

袋を越して見て、異常がないことを確認して、迷ったあげく晴れて2着480円のパンツを購入!!



家に帰って、パンツの袋を開いてみて初めて気づくことが……

なんと、、、パンツのゴムの部分が昔のひも形(丸断面)であり、サポーター型(板状)ではない(´Д`)

ブルーな気持ちってこんな時のことを言うんでしょうね……もう返品はきかないし……

仕方なく、このパンツを1年経った今でも履き続けている私であります。
人と会って開口一番

「疲れてるの」…とか…「具合悪そう」

とか言われませんか。

私は、しょっちゅうです。

私は言いたい………


これが地顔です
人通りが多い場所で、よく街頭アンケートやってますよね??
(最近も多いんですかね??)

最近は都会に出たことがないのでよくわかりませんが…

若いころはよく、アンケートの標的?にされてた記憶があえいます。

これだけの人ごみの中で、何で自分に……

断れない自分と、それをいつのまにか真剣に答えている自分が……悲しい
プロフィール
HN:
兵衛(ひょうえ)
性別:
男性
職業:
ふつうの会社員
趣味:
スポーツ・読書・ブログ
自己紹介:


子供の頃から、まじめ・大人しい・無口と言われ続けてきました。いい歳のオヤジになった今でもその本質は変わりません。
それでも、今は曲がりなりにも地域社会に根付いて暮らしています。
私に似た性格の持ち主でそれに悩んでいる方に少しでもお役にたてばと思って立ち上げました。
反面教師にするなり、”私よりまし”と思って優越感に浸るなり、共感するなりしてこのブログで休憩してもらえれば幸いに思います。
共感された方は、コメントを残して頂ければ私の人生がチョコットだけ報われる気がすると思います。
アクセスカウンター
休憩所
ちょこっと休憩
フリーエリア
動画を観るだけでポイントが貰える

安心できる睡眠を

ネットショップを開くなら

お買い物なら
MicroAd
ninja Ad
クリックお願いします!!
A-8ネット
SEO対策
FX 初心者
FX初心者の方必見!FXの口座開設を詳しくサポートしています。条件別にランキング形式で比較できるのでオススメです。

相互リンクのリンクモスト
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]