忍者ブログ
一般的にネガティブと言われる、おとなしい・静か・消極的な性格をお持ち方への応援の為に立ち上げました。 共感また勇気を与えられるような記事を書けたら幸いです。 当然私もそうです。
[5] [6] [7] [8] [9] [10
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ギャラリー
フォトキューブ3D
最新コメント
[04/21 兵衛]
[04/21 大重]
[04/09 兵衛]
[04/06 さつき]
[01/10 兵衛]
最新トラックバック
私の人生の支えになってくれた本
アフィリエイト
1クリック頂けたら助かります

にきびにお悩みの方
GoogleAdSense
Google検索
カスタム検索
アクセス解析
ashi@
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みんなが大笑いしてるとき、自分の顔を無理やりに笑わせている。
(楽しくないってことはありませんにで悪しからず…いや…楽しいです)

笑っても声までは出ない。

そんなこと、ありませんか??っていうか、ほとんど……そうです。

人が私に笑うことを求めて来ても、笑いが返せない。

愛想笑いが精いっぱい。。

みなさん、どうですか???

大声で、心から笑える人たちが羨ましい!!
PR
私は、トランクスタイプまたは、ボクサータイプ全盛時にあって未だにブリーフ派です。

それに、白にこだわってます。

問題は、それを購入する時です。

一般に、BVD等の一流?メーカーの製品は一着700~800円です。

しかし、グンゼ等のメーカーになると、2着で980円ってゆうやつがあります。

またまたよく見ると、ワゴンに無名メーカーの製品で、3着980円が……

金額に騙されないように、何度も何度も比べてみます。

ゴムの部分・生地の厚さ等…それぞれの製品を2~3回程度行ったり来たり…

そこで、考えます。

「いい製品を買うより、どうせ汚れるもの。長持ちしなくても、安い製品を短く使って買う回数を増やしたほうが新品を何回もはけるじゃないか」

で、、、3着980円の製品を手にレジへ向かおうとしたとき、別の場所に2着で480円の白のブリーフが……

袋を越して見て、異常がないことを確認して、迷ったあげく晴れて2着480円のパンツを購入!!



家に帰って、パンツの袋を開いてみて初めて気づくことが……

なんと、、、パンツのゴムの部分が昔のひも形(丸断面)であり、サポーター型(板状)ではない(´Д`)

ブルーな気持ちってこんな時のことを言うんでしょうね……もう返品はきかないし……

仕方なく、このパンツを1年経った今でも履き続けている私であります。
人と会って開口一番

「疲れてるの」…とか…「具合悪そう」

とか言われませんか。

私は、しょっちゅうです。

私は言いたい………


これが地顔です
人通りが多い場所で、よく街頭アンケートやってますよね??
(最近も多いんですかね??)

最近は都会に出たことがないのでよくわかりませんが…

若いころはよく、アンケートの標的?にされてた記憶があえいます。

これだけの人ごみの中で、何で自分に……

断れない自分と、それをいつのまにか真剣に答えている自分が……悲しい
普通、家を出る前に気づけばいいものを、なぜか出たあとの車の中で気付くんですよね。

会社を最後に出る時はまだ大変。

戸締りをして帰る車の中で考える。

鍵はかけたかな?? もしかしてトイレの窓が開いてないだろうか?? 休憩室の電気が着きっぱなしでは??

考え始めたらきりがありません……

出てから1分後 「いつもしてることだから大丈夫だろう」

      2分後 「いや、もし忘れていてドロボーでも入ったら…」
      
      3分後 「今のうちに確認してなかったら安心して寝れない。引き返そう」

      6分後 会社に戻り確認するも異常なし……安心して帰ろう

      3分後 「ひょっとして、ガスの元栓は閉じたかな」…「大丈夫だろう」(根拠なし)

      6分後 会社に戻り確認するも異常なし……安心して帰ろう

最高でこれを4回繰り返したことがあります。

心配したときは、約95%処置してますが、

まったく心配してなかったときに限って、朝事務所に来てみると明かりが煌々と灯っている。

…ってことありませんか??

小学生3~4年の頃の話です。

当時は、川とか堤(ため池)でたまに泳いでる子が居ました。

たぶん、他の友達も結構泳いでたと思います。

当時私は、”まじめ”で通っており、学級委員の選挙でも当選するほど目立ってなくても、”まじめ”というだけで、2番手程度の票を集める程でした。

夏休みになる前に、先生からいろんな注意事が言い渡されて、その中に「プールや海水浴以外では泳がないこと」…という項目がありました。

私の父は、夏休みになると私や弟をよく川や堤に泳ぎに連れて行ってくれてました。

その年も、例外ではなく何度か川や堤で泳ぎました。

そして、夏休みも終わり、始業式を迎えました。

そのとき、全校集会でどこかの堤で、泳いでいる中学生の目撃情報があったというお話がありました。

そして………

「全員目をとじなさいっ!!~~沈黙~~……夏休み中に、堤で泳いだ生徒は正直に手を上げなさい。」

私は、心臓が喉から飛び出すほどにドキドキそていました。……そして、迷いました。

~~もしかして、もう犯人は分かってるんじゃないだろうか??……

そういえば、あの時カサカサっていう人が居る気配がしたのは先生じゃなかったのか??

このまま、手を挙げなければ「うそつき」になって、後で名指しされたらもっとひどい目にあうんじゃないか。

”まじめ” で、通っている自分のイメージが根底から崩れ去ってしまう。

とにかく迷いました。


そして…………  …  …   手を挙げました。


すると、目を閉じて手を挙げている私の許へ担任の先生が近づいてきて言いました。

先生:「本当に泳いだと??」(以降九州弁です)

私  :「……はい…」

先生: 「水に浸かっただけじゃなかと??」

私は言ってしまいました : 「はい…

先生: 「そしてら、泳いだことににならんけん、手ば降ろさんね」

いいほうへの、誘導尋問でした。

私は、手を降ろしました。

当時は、自分は目を閉じていたので気付きませんでしたが、たぶんその一部始終は校長先生以下全ての先生がも届けていたことでしょう。

そんなこなら、最初から手を挙げなかったらそんな恥をかかなくてすんだものを……

※ 今にして思えば、正直に手を挙げたのは私一人で、不憫に思った先生が、うまく誘導尋問をしてくれたものと、今になって、その先生の気持ちうをありがたく思える年齢になりました。
電話する時って、相手が今どんな状況であるか?

もう、帰ってるだろうか?(家庭電話の場合)

風呂に入っていないだろうか??

とか、いろんなことを考えて、つい伸ばし伸ばしにしてしまって、用事期限のぎりぎりになってしましませんか?

電話のボタンを押す直前にも、第一声の文句を考えるために途中でボタンを押すのをストップしたり…

ほんと、時間と精神的労力を無駄に使ってませんか???

もうじき老年に入ろうとする私は、何十年とそんなことを繰り返し現在に至っています。


思いついた時に、いつでも電話できる人が輝いて見えるのは私だけでしょうか??

男は、年齢・社会的地位・これまでの信用及び実績を考慮してそれなりの対応をしてくれますが、女性に関しては、インスピレーションで相手を判断し、対応してることが多い気がしますが、そんな経験された方いませんか??

例えば……

我が社の社長は見た目温厚な方です。

しかし、以前在籍していた女性事務員は、我が家のおじいちゃんに接するような接し方で対応していました。

他の男性社員は一応、一目おいて接していたにも拘わらず…

私もそうです。

あるミニバレー大会のこと。

私は大会運営の役員をしていたんですが、人が足りなくて急遽おばちゃんの中に飛び入り参加することになりました。

おばちゃん達は、いつもミニバレーをしているだけあって、体はそう動かないにも関わらず口は達者です。

最初は、男性の私が入ったことで多少お客さん的な対応をしてもらってました。

しかし、私がそんなに上手では無いことがわかると、相手側の選手はあからさまに私を狙ってくる。

味方のおばちゃんは、私がちょっとでもミスするといろいろ細かいアドバイス…いや、命令をしてきました。

頭の中で私は以前見た、高崎山の猿の行動でメス猿が強くて賢いオス猿には敬意を持って接しているのに対し、若い猿や弱い猿には鼻ににも書けない…いや、時には威嚇して追い払う時もある……光景を思い浮かべながら、口べたな私は、愛想笑いを作りながらプレイを続けるしかありませんでした。

多分、自分に自信にない……いや、

自意識過剰な私の被害妄想だったと信じています

昔から性格が、まじめ・おとなしい・静か・無口・控え目・等の性格は、一般的に肩身の狭い思いをする場面が多々あります。無論私も典型的にその性格です。

そんな事例を私の経験から、フラッシュバックした事柄を記載していきたいと思います。

時には、いや、ほとんど自虐的は書き方になるかと思いますが、それらの性格について決して否定している訳ではありませんので……あしからず。


みなさん、自分の性格を客観的に見つめ楽しんでいきましょう。
前のページ   
プロフィール
HN:
兵衛(ひょうえ)
性別:
男性
職業:
ふつうの会社員
趣味:
スポーツ・読書・ブログ
自己紹介:


子供の頃から、まじめ・大人しい・無口と言われ続けてきました。いい歳のオヤジになった今でもその本質は変わりません。
それでも、今は曲がりなりにも地域社会に根付いて暮らしています。
私に似た性格の持ち主でそれに悩んでいる方に少しでもお役にたてばと思って立ち上げました。
反面教師にするなり、”私よりまし”と思って優越感に浸るなり、共感するなりしてこのブログで休憩してもらえれば幸いに思います。
共感された方は、コメントを残して頂ければ私の人生がチョコットだけ報われる気がすると思います。
アクセスカウンター
休憩所
ちょこっと休憩
フリーエリア
動画を観るだけでポイントが貰える

安心できる睡眠を

ネットショップを開くなら

お買い物なら
MicroAd
ninja Ad
クリックお願いします!!
A-8ネット
SEO対策
FX 初心者
FX初心者の方必見!FXの口座開設を詳しくサポートしています。条件別にランキング形式で比較できるのでオススメです。

相互リンクのリンクモスト
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]